【私学の教員採用裏事情】~私立学校教員への転職・就職志望者必読ブログ~

元学校人事コンサル社員が私立学校の教員採用の内部事情をお知らせします。教員志望の大学生、公立から私立への転職を検討している方、私立学校にお勤めの方、私立学校に子供を通わせている保護者の方が知っておくべき私立学校の実態。

私学教育研究所の常連さん

私立学校の教員採用といえば私学教育研究所をまずチェックする人がいると思う。

 

毎日、自分の教科でチェックすると間違いなく「また、ここ載ってるよ。。。」という常連さんに気付くと思う。

 

100%とは言いませんが何度も求人を載せるところは何か問題があると思って構いません。というかこの原始的なサイトでしか就職・転職活動ができないというのがいかに私立学校業界が良い人を採用するのにお金をかけないか、人に投資をしないかが伺えます。そしてこの時期の常連さんの採用は「学校規定による」を多用する学校が多く見受けられます。また、そもそも求人票で明記せずに電話による問い合わせで採用の詳細を伝達するという手段を取っている学校も常連さんには多いです。

 

今の時期の再募集は

 

・更新することになっていた人が急に更新しないことになった

(専任教諭が急に退職することになった)

・新たに採用を予定して内定を出していた人が内定を辞退した

・入学者が想定以上となり新たに教員が必要になった

 

概ね、こんなところです。

 

最後の入学者が想定以上となるというのは今回は割愛しますが、上の2つについてはよくある話です。この時期のこの手のことは基本的には他校の内定となりますので様々な条件を勘案して選択したことだと思います。

 

そこでその条件というのが重要になってきます。私立学校の中にはコマ単価や給与を開示していない学校もあるため教員の待遇が宙に浮いたまま選考を進めていきます。

 

そして内定が出た後に給与を知らされて「生活できんわ!!」となることもしばしばあります。そうすると教員志望者は内定を保険に待遇の良い学校探しをして次の内定を取りに行くのです。

 

そして、内定辞退が起きます。

 

順番が前後しますが更新予定の人が更新を辞退するケースも同様で、更新を保険に次の良待遇での内定を取りに転職活動をします。

 

求人票の通り一辺倒の内容と働いている教員の姿の見えない学校が全部「学校規定による」として、電話問い合わせやメール問い合わせの学校は求人票を出さずに待遇が宙に浮いたまま選考をするのですから採用する気が無いと普通の業界であればとらえられてもおかしくありません。

 

そして採用ができなければ派遣業者を利用し、

 

「退職者が多い」→「欠員に対して教員志望者が少ない」→「採用できないから派遣会社に依頼」→「派遣教員の質が悪く生徒を指導できない」→「指導できない生徒ばかりになる」→「教員の負担が増えて退職者が出る」

 

という負のループに陥るのです。

 

現在の教員の採用を担当してる管理職の人が本気で変えていこうとしないと負のループからは抜け出せません。現在の管理職の方はこの負のループがいよいよ致命的になったときは定年退職でしょうから本腰を入れないのですが今現場で頑張っている教員は本腰を入れて変わろうとしていなかったことも知らずに次の管理職になっていくのだと思うと負のループに入った学校は構造的に生き残っていけなくなると思います。

 

まだ間に合うので転職しましょう。

 

私立学校の採用について質問がありましたらコメントください。できる限り答えたいと思います。